梅雨明け
工事の音がすごいので、家を抜け出す。
暑けど、今日の風は心地よいね。
さて、図書館でも行こうかな。
水無月だけに、お水無しの造花。
暑いから生花はすぐにダメになっちゃう。
来月ちゃんとやるから、許して。
お願い!
ひまわりを足しました。
夏っぽいね。
さてうちは、大規模修繕開始。足場が組まれて、ベランダの向こうを工事のお兄さんたちが通ります。
カーテン閉めっぱなしはムリだし、かと言ってレースカーテンだけでは心許ないので、すりガラス風に。(養生テープ付き半透明ビニールです。これ素晴らしい)
前回も同じように目隠ししました。
きーくんは隙間から作業を見学してたなぁ。
実家のねこちゃんも、ますます元気に暴れています。夜中にテンション上がって大運動会。
きーくんは、やっぱりねこちゃんに入ってます。相変わらず同じ動きだって。
ねこちゃんなのに、クーラーより風が好き。
ボール投げると持って来るのも、誰も教えてないのやりよります。
お世話になっているスポンサー様からご招待いただき、初めての野球観戦。
つば九郎にガン無視されました。
セとパの区別もつかないので、致し方ない。
ユニフォームと傘のお土産付きで、ラッキーゼブンにはグランドで東京音頭。
珍しい体験をありがとうございました!
先月、遊んだばっかりだったのに。
でも遊んでくれてありがとうね。
あの日、会えてなかったら、みゆきが一生後悔してえーんえーんすると思ってセッティングしてくれたんだね。
お気遣いをありがとう。
チャーリーくんは、いつも優しいね。
四十九日は、きーくんの月並祭と同じ日だなんて。結託にも程があるよ。おふたりさん。
7月はお祭りしろってことか。分かったよ。
いつもホスト役で、気遣いのできるチャーリーくん。
ベルさんときーくんに、ガウガウされてないかな。
大丈夫かな。みゆきはちょっと心配です。
チャママには、ちゃんと祭壇の管理方法をレクチャーしておくから、安心してね。
そんでまた監視方々、お菓子持って遊びに行くからね。
そしたら、チャーリーくんは、ルーちゃんの中に入ってね。そうすれば、なでなで出来るから。いいアイディアだと思わない?
チャママ、お花屋さんしっかりね!
7月は両家それぞれで合同慰霊祭やるみたいだから、そのつもりで覚悟しておきましょうかね笑 狗神様の意見は絶対ですから笑
甘んじて受けましょう。それ合わせのスケジューリングで。
こんな風に。まだまだ、奴らは目を光らせてますし、元気になって、特殊な能力もマスターして更に手がかかるし、仏具にもお金かかるしで、気が抜けない日々になりますよ。
みえないけど、いるから。絶対に。
そのセンサーも磨かないといけないし、人間も悲しんでばかりはいられません!
なーんて。私もそう思えるまで2年かかりましたけどね。ゆっくり、のんびり、ね。
悲しみは消えないから、こっそり、楽しい思い出に混ぜましょう。
「ママの会社にも電車で行けるし。キオスクでカステラもかえるよ。あと雷さんが来てもパパとお風呂に入るから大丈夫なんだ。って、きっどくんが言えって押し付けて来るよ」
そうそう、ルーちゃんのお散歩も一緒に行ってるのね。さすがお兄ちゃん!頼りになるな。
みゆきのうちにも遊びに来てね。
山下公園の芝生でぐるぐるして遊ぼうぜ〜。
いつもと同じ、ちゃんとチャーリーくんのことを感じながら接していくよ。
だから、少しねんねしたらまた遊ぼうね。
次はいつ遊ぼうかね。