お出かけ

February 09, 2019

茶の湯 師走



ビルが建って、ランドマークが見えなくなっちまった。
ちょうどいい感じで丸かぶり。
やーめーてーくーれー!





12月の天空茶会@ランドマーク
半襟に刺繍入っていたら、叱られました。
白地ならいいかと思ったのに、やっぱり先生に聞かないとダメですね。
これは練習。本番はもう少し上手く着れました。



お着物は、色無地紋付、辻が花。
共布でリボンを作りました。お題目に入るなら、これもダメだったのかも……反省。




ま、でも楽しかったからヨシ。
半襟は白で統一します。

|

November 13, 2018

石川町

Continue reading "石川町"

|

September 22, 2018

赤坂



見て来た〜。
初セーラームーンな上に初乃木坂ちゃん。
結果、とても面白かった!
さゆりちゃん、立派なヒーローだったよ。


ガチャガチャで出たのが誰か分からず。
見ず知らずのお隣さんをプロと見込んで聞いたら「りりあですね」と、教えてくれた。
しかも、その後すぐにコレを落としてバタバタしていたら「何かお探しですか?」と声をかけてくれて。
さっきのりりあ、早速いなくなりました、て言ったら「それは大変!」と、一緒に探してくれて無事に発見。
優しくしてくれてありがとう。

コレを見るたびに、彼を思い出すことにしました。
最後、バイバイって言えなかったのが心残り。

|

September 04, 2018

みなとみらい



お散歩&お買い物。
着物じゃないけど、使わせて頂きました!
かわいい♡
こちらも、荷物たっぷり入りました。
この色大好きです。
ありがとうございます♡

台風の影響がありませんように。

Miyuki wrote

|

August 29, 2018

浅草



何度も行ってるけど、浅草寺の中に入ったことなかったかも……たぶん、人がいっぱいで「いつでも行けるからまた今度でいいや」の、パターンのやつ。


使わせて頂きました♡
ミニサイズの水筒やら長財布やら、持ち物が全部入りました!ジャストサイズ!
ありがとうございます😊

八月最後の紗。
来月から単衣かぁ、まだまだ暑いらしいじゃないの。


見下ろす。

あ、アジア大会、日本馬術が躍進してます。
総合の団体で6年ぶりの金メダル〜っ!?
銀メダルも、銅メダルも???
♬ウェィカッ ウェィカッ (NHKはエレカシ)

誰も報道してくれないみたいなの。んで私もイマイチソース掴めないの。朝方4時前に調べてるから?
とりあえず、がんばれ!クレイン!

きーくんが動物愛護団体に抗議するって言ってるよ。人ばっかり褒めてるのが気に入らないんだって。お馬も褒めろって。言ってるよ。
誰か〜エライ人〜。

まぁでも、東京オリンピックであんまり混むのもよくないから、馬術は見つからないようにこっそりってことかもしれない。

あと私は、今、近代五種ペラーズの応援歌でグイグイな近代五種という競技が好き。
東京オリンピックは、馬術と近代五種が見られたらそれでいい。


Miyuki wrote

|

July 21, 2018

茶の湯 七月

例年ならまだクーラー使ってない時期なのに、今年は24時間フル稼働だ……。おまけにこんな時期に大規模修繕で網戸を撤去されてしまった。電気代が怖い……。ひいぃ。



仕事うっちゃって茶の湯、扇子でペシペシ調子取りながら喋ってたら叱られた。
いつになったら畳から三歩で出られるんだろう。お着物褒められた〜。紗です。


着崩れでるけどいいの、記録用。



百合も全部咲きましたよー!
ありがとうございます!
華やかっ♡

さて、久しぶりの大仕事。
きーくんの水先案内人に頼んだ河童の仲間な案件。心霊はN.Gだけど妖怪はやる。
明日もがんばるぞー!
くそう、時間がたりないー!



きーくんの毛を洗ったら、きーくんの匂いが復活しました。触れる幸せ噛み締めてからのぉ発送!
新しい出会い、近くのあの子や遠くのあの子に感謝です!
優しい雨が降ったらミラクルだなぁ、。。






実家ニャンコは化け猫盆踊り大会の稽古中。
手ぬぐい用意してやらなきゃ。
発表会はたいへんだ。

日テレ、高嶺の花を、ぷーさんを、らよろしくお願いします。

|

May 29, 2018

いつかのチャリー邸



チャーリーくん、わがまま三昧でご飯は選びたい放題。
誰かさんみたーい。
いやぁねぇ、変なところリスペクトして!
お注射頑張ってるから、王様は何してもいいんだよね。
頑張れ、チャママ!!!


そして、ルーシー姫。
お兄ちゃんが心配で、お手伝いは「食事のフォロー」。
だって、せっかくママが美味しく作ってるのに、お兄ちゃんは好きなものしか食べないんだもん、ルーちゃんがお片づけしなきゃねぇ。
お疲れさまです!偉い!



マロさんにも会いました。
もふもふ〜



春のお膳には、きーくんの分も♡
いつもありがとうございます!
ご馳走さまでした。ペロリです。


「お土産もいっぱいあるよ」
チャーくん、ありがとうね〜。

またみゆきと遊んでね!

|

April 07, 2018

石垣島



寒い……どうしてくれるんだ。




朝ごはん ゆし豆腐。



マングローブ


水牛のたろうさん



島ぞうりを作り



昼メシは、ステーキ




夜は八重山そば

|

January 04, 2018

三ヶ日



ケンカの仲裁までするようになったねこちゃん。食に興味なく、カリカリとちゅるしか食べません。狗神様にクリソツ。



宝つりのおみくじが欲しかったのに、なかった……。
ロープの先に縁起物や干支の張り子がついてるやつ。
戌張り子、欲しかったのに。
おみくじすら無くなる運命なのか。


若水茶。
境内の湧き水(ご神水?)で淹れてるらしい昆布茶。
美味しい。
これは、無くなってなかった。

|

December 01, 2017

間に合った



着席と同時に開演。
毎年、何も決めないで来てしまいます。
母がつけた梅干しを献上するということだけは、お約束。
電車に乗って、松尾さんの本に夢中になってて、気付いたら、あずさに乗ってなきゃいない時間なのにまだ橋本で、ちょっとだけ焦りましたけど間に合いました。
なんて話をしたら「お前らしいじゃないか」と、お褒めの言葉を頂戴しました。


お打ち上げは、毎年恒例のお蕎麦屋さんでのコースお料理。


また美味しいものにありつく。幸せ。


江戸時代創業です。


楽しく賑やかな11月ラスト。
ご馳走さまでした!


んで、まめちゃんちにお泊り。
きーくんもお邪魔したことあるね、あの時は「茶坊主」て呼ばれて、色んな方々に可愛がってもらったなぁ。
あんな人やこんな人に抱っこもして貰って。
それでもひとつも怒らなかったから、びっくりしました。空気の読める犬です。

石和は楽しいね。
私の人生を変えた場所です。

ざぶとん亭さん、今年もお世話になりました!

|

より以前の記事一覧