横濱散歩

November 24, 2018

文明開化の夜



黒船に乗ってドンペンくんがやってきた。


独自の文化を頑なに守る街に、9円のもやしとか、98円の半分白菜とか270円のピエトロドレッシングとかを持って、奴らは乗り込んできた。



そこには文明のすべてが揃っている、まさに夢の国。はなまるうどんも廻るお寿司もナン食べ放題のカレー屋さんもアイスクリーム屋さんもピザ屋さんも、なんだってある!

みゆきはひとりでいって、ぱぁーっとなってすぐに夜会に向かうEちゃんに連絡したよ
「やべぇ、新山下に黒船が来た。文明開化の波がそこまで来ている。もやし9円」
「いいから早く来ないと、また席が離されちゃうよ。てかもう離されてれたけどね」



貴族たちは洋館のパーティの真っ最中で。


席は見事に離された。


今回もエリゼ光のケイタリング。
でもタルト多め。アフタヌーンティをイメージしただと!? 米を食わせろっ!


かくして、夜会に集まる貴族はこれから始まる革命の波をまだ知らない。


つづきはまた明日の月並み祭で。

|

November 06, 2018

イタリア山



なんか、今年は葉が赤くならないで枯れてしまってるふう。



こっちも黄色くならない。



きーちゃんお気に入りのお椅子。
イタリア山、黄色くならないねぇ〜。

|

November 04, 2018

お散歩



ハロウィンが終わったらクリスマス。
仕事もぼちぼち年末進行……。



インドでは神の木と言われているそうです。
シーダーローズ、今年は豊作だって。



お空に十字架。
秋晴れ気持ちいいねぇ。

|

April 10, 2018

桜木町



南国から戻っても、気温差を感じない……。

東急、アオガエルちゃんだケロ。
かわいい。



見てきた。
フォークシンガー小象、ここにあり。
♬ふたりの中に ドロボウがいる♬
ポップなナンバーです。

劇場で、ぜひ!
エンドクレジットも見逃すな!

|

March 30, 2018

お花



きーくんの百合、ツボミが6個ありました。



ぜんぶ開きそう〜。
いい香りがしてます。贅沢な。



カトリック教会でしばらくぼーっとしてから、山手公園に。


とても古い桜です。



ヒラヒラが始まった。



まだまだ見応えある。



くしゃみも絶好調。。。
帰ったら仕事するよ。

|

March 26, 2018

お花見

買い物ついでに、神社へ。




咲いてますね〜。



元町公園も。


坂を上がると外国。


だからこの町が好き。


お散歩友達のワンコさん。
お風呂入りたてでわたあめみたいにフワフワ。かわいいね〜。



魔法陣の中の生け贄 笑笑


丘公園も満開!
キレイです。
今日は天気もよくて、しかも暑い!


霧笛橋。
週末まで楽しめるかな?

|

March 23, 2018

山下公園



桜の季節になりました。

春分の日は雪……だったのに。


季節は巡ります。


明日は木蓮忌。
きーくんの日です。
お花買って、お菓子買って、焼き芋も買いました。坊っちゃんのお口に合うお菓子が売ってなくて困りました。 なんでラインナップから消えるんだろう……食道楽が厳選の美味しいお菓子なはずなのに……変わり種だったのかなぁ。。。いや、そんなはずは。。。



明日は根岸公園にお弁当食べに行く〜。

|

February 24, 2018

元町



うっかり昼メシ食べに降りたらチャーミングセール初日で、笑っちゃうくらいの混雑。



豆腐ハンバーグと



デザートも付ける。
ほうじ茶フロマージュなんだけど、イチゴゼリーが美味しい。あ、もちろんほうじ茶フロマージュもほうじ茶アイスも美味しいです。

|

February 14, 2018

山手

ホームセンターからの、お着物洗濯に出したり、無駄話をしたり。
あっという間にお日さまバイバイの時間。


空気が乾燥していて、空がキレイ。
アメリカ山公園。


外国人墓地のあたりで、夕映えになる。

あしたも晴れるかな。

|

日本大通り




ゆうちょ銀行の番号札が衝撃的だった。
絶対に失くさないね。

|

より以前の記事一覧